脱毛ニュース&コラム

SHR脱毛の主な効果とは?

【SHR脱毛とは?】

SHR脱毛 スーパー・ヘアー・リムーバル
別名『蓄熱式脱毛』とも呼ばれます。

【SHR脱毛の効果とは?】

SHR脱毛では、毛根全体を包んでいる【毛包】に照射します。
弱い光で60~70℃ほどの熱を毛包に蓄積させて、毛を作る司令を出す「バルジ領域」という器官へダメージを与えます。
バルジ領域に照射をすることによって、徐々に毛が少なります。

【SHR脱毛に通う頻度は?回数や期間の目安について】

SHR脱毛は毛周期を気にすることなく通えるため月に1~2回のペースで通うことができます。
定期的に2週間に1回だと半年で6回施術を受けることができます。
毛量や毛質により個人差がありますが、約3~5回程で効果が実感できると言われています。
自己処理がラクになるまでに6~10回・ツルツルはお肌になるまでには約12~20回が目安となります。

【SHR脱毛、IPL脱毛、SSC脱毛、レーザー脱毛それぞれの特徴は?】

脱毛機には様々な種類があります。
機械別にそれぞれの特徴をご紹介していきます!

■SHR脱毛

SHR脱毛とその他の脱毛との最大の違いは照射の組織が違うことです。
その他の脱毛機では毛根部分を破壊またはダメージを与えることですが
SHR脱毛は毛根部分を狙わず毛包(バルジ領域)を狙って照射しています。

■IPL脱毛

毛根や黒いメラニン色素をターゲットとした脱毛方法です。
脇やVIOなどの濃い毛が多い部位には向います。
痛みが強い・毛周期・色黒肌や日焼け肌には施術不可・産毛や細い毛には効果を期待できない等があります。

■SSC脱毛

SSC脱毛は特殊なジェルを利用した脱毛方法です。
脱毛は色黒肌や日焼け肌、シミのある部位には施術することができません。

■レーザー脱毛

照射温度が光脱毛の約3倍になり痛みがかなり強くなりますが、その分脱毛効果が高くなります。
約200℃で毛根部分を破壊し、一度完全に破壊された毛根からはほぼ100%毛が生えてはきません。

【SHR脱毛のメリット】

従来の脱毛方法とは異なりメリットがたくさん!
数か月に1度で通うのがめんどくさい、日焼けをしていて断られた…など
SHR脱毛では脱毛可能なんです☆彡

■金髪や白髪にも効果あり!

従来の脱毛器とは違い、白髪や金髪、産毛でも脱毛効果が見込めます。
毛を作り出すよう指示しているバルジ領域に照射を繰り返すので金髪や白髪でも効果が期待できます!

■痛みが少ない

照射する光が弱いため痛みは少なく
じわじわと温かさを感じる程度なので痛みが不安な方も安心です。

低温でゆっくりじんわりと温めてダメージを与えます。
そのため従来の脱毛特有のゴムではじかれたような痛みがなく、温かさを感じる程度になります。

■完了までが早い

成長期の毛根にダメージを与える脱毛方法ではないので、毛周期が関係ありません。
施術期間を2ヶ月など開けることなく、サロンに通うことができるので脱毛完了までの期間も早くなります。

■日焼けしていても施術を受けられる

照射時に黒い色素には反応はしないため日焼けをしている人や色黒の方にも安心して施術を受けることができます。

【SHR脱毛のデメリット】

■すぐに効果を実感できない

最初の効果を実感するまでに時間がかかります。
毛の生成にダメージを与える方法のため、生えている毛は変化を感じることができません。
SHR脱毛は発毛部分にダメージを与えムダ毛を再度生えてくることを抑えます。

■採用しているクリニックやサロンが少ない

最新の脱毛方法のため、取り扱いが少ないのもデメリットです。
SHR脱毛を採用し全国展開してるところを要チェックしてみてください☆

【SHR脱毛に痛みはあるの?】

SHR脱毛は痛みが少なくパチンとした痛みを感じる心配はありません。
じわじわと温かさがあるような感覚なので痛みに不安な方や敏感な方も安心してくださいね♪

【SHR脱毛を受ける際の注意点】

SHR脱毛の注意点は他の脱毛とほぼ変わりませんが、日焼けをしてる人は特に注意が必要です。
SHR脱毛は日焼け肌の人も施術可能となっていますが、施術直前の日焼けは肌が敏感になってしまい
肌トラブルの原因にもなります。
日焼け止めや日傘などUV対策はしっかり行いましょう!

【まとめ】

SHR脱毛は新しい脱毛方法です!
毛周期に関係なく照射できIPL脱毛と比べ施術時間が短い・痛みが少ないことが魅力です♪
毛や肌の色には関係なく照射できるので、脱毛をお断りされていた人にはとてもうれしいですよね!
SHR脱毛を試してみたい!という方はひぜサロンのカウンセリングを受けてみて下さいね♪

無料カウンセリング予約 両脇脱毛1回プレゼント
医療関係者が選ぶ 脱毛サロンNo.1※日本マーケティングリサーチ機構調べ(2019年)